心地のよいくらし

全部で55000円で買い替えた、キッチンの家具・家電とこだわり

先日、キッチン家具・家電を買いかえました。(前の食器棚から虫がでてきた・・・。) 購入したものは 食器棚ケトル電子レンジ炊飯器トースター 全部あわせて5万5000円。安。(いや、虫のせいと思えば高い。) 今回は、買...

憧れや口コミによらないスキンケア商品の選び方

どんな敏感肌でも美肌になれる!オフスキンケア(かずのすけ著)を読んで学んだこと、今後のスキンケアの改善点を綴りました。

家電を買ったときに真っ先にすること

食器棚と電子レンジ、トースター、炊飯器、ケトルを一気に買い替えました。 家電を買ったときは、真っ先にくっついているシールを取れる範囲で取ります。   たとえばケトル。 ↓上部のシールをとる 土...

乾きにくいタッパーやザルの収納対策

タッパー、ざる、キッチンばさみ、ピーラー、お弁当箱、ブレンダー、水筒、、、キッチンには一度拭いても拭ききれないものがたくさん! 今回は、何年も試行錯誤していきついた、拭きにくい・乾きにくいものの対策を紹介します。 つり戸棚...

バターを買ったときにすること

私は子どもたちの相手をしながら料理をするのが得意ではないので、なるべく作業工程を少なくしてパパッと料理ができるようにしています。 ほんの少しの工夫ですが、バターを使う料理へのハードルが低くなったので紹介します。 バターを使いや...

毎日を能動的にすごすために、子育て中の自分でも実践できそうなこと3つ。

子どもに振り回されながら家事をする毎日で、なんのために生きているんだろう?と思っている人に読んでほしい。『夢をかなえるゾウ』(水野敬也さん著)を読んで、子育て中のママでも実践できそうなこと、心にとめておきたいことを3つずつまとめました。

コロナ禍の幼稚園通常保育に思うこと。6月ver

娘の幼稚園では、6月から分散登校がはじまった。 週に数回の登園で、なるべく密にならないように配慮された分散登校。今は、親子ともに新生活になれてきたころ。 7月からは分散登校ではなく、通常保育にかわる。 やっと・・・!という気持ちと、い...

【離乳食】初期のやさいストックづくりとメニュー

娘のときの、離乳食初期のやさいストックづくり記録。 娘は生後6ヶ月ぴったり頃から離乳食を開始。はじまりは遅めだけど、初期の期間は1ヶ月ほど。 やさいストック① 作った時期:離乳食開始3週間目ごろ(生後6ヶ月) ...

【離乳食】開始時の発達の目安(授乳・離乳の支援ガイドより)

離乳食開始時期の目安 授乳・離乳の支援ガイド(厚生労働省) 「授乳・離乳の支援ガイド」は、保健医療従事者が基本的事項を共有して支援ができるよう、2007年に作られたものです。 育児環境が変わったり、科学的に新たにわかった...

【離乳食】助産師さんの話と、授乳・離乳の支援ガイドを読んで感じたこと。

  「まだ育児書には書いてないみたいだけど、最近の研究では○○ということがわかっててね、医学界や助産師の常識は○○に変わってきてるの。」   入院中、授乳の指導をしてくれた助産師さんが何気なく話してたことが、ずっと気...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました