gumi

コロナ休校中に私が宿題を出すとしたら

今まで「普段は、学校の宿題は不要だ」という内容の記事をかいてきました。 しかし、コロナによる休校中の今は、状況が違う。 コロナによる休校中、私が生徒に宿題を出すとしたらどうするか、考えてみた。   コロナによる休校中の状況 本来は、登校して...

「勉強しなさい」は誰のため?勉強と信頼について

コロナでの休校中の話ではなく、長期休みの話でもなく、普段の宿題について。 もと公立中学校教諭として思うことをかきます。(私立とか小学校は事情が違うかも。)   宿題に関する今までの記事: ① 学校の宿題は必要か~もと中学校教諭が考える、家で...

宿題が不要だと思う理由②

コロナでの休校中の話ではなく、長期休みの話でもなく、普段の宿題について。 もと公立中学校教諭として思うことをかきます。(私立とか小学校は事情が違うかも。)   宿題に関する今までの記事: ① 学校の宿題は必要か~もと中学校教諭が考える、家で...

宿題が不要だと思う理由①

コロナでの休校中の話ではなく、長期休みの話でもなく、普段の宿題について。 もと公立中学校教諭として思うことをかきます。(私立とか小学校は事情が違うかも。)   前回は、家でのすごし方は、自由(自己責任)にすべきという内容の記事をかきました。...

学校の宿題は必要か~もと中学校教諭が考える、家での理想的なすごし方

  コロナでの休校中の話ではなく、長期休みの話でもなく、普段の宿題について。 もと公立中学校教諭として思うことをかきます。(私立とか小学校は事情が違うかも。)   ー ー ー ー ー   この前、教育研究家の人の「宿題の目的のひとつは、家庭...

健康・体型維持のためにやっていること5つ

息子の出産のときに、健康の大切さを身をもって実感したので、健康でいるためにちょっとずつ体によさそうなことをしてる。 (出産時のこと:この記事の下の方。脳梗塞による母子保護のための緊急帝王切開でした) ...

健康になりたいって口で言うだけなら簡単。日頃から実践できる、心と体の整え方を学びました。

自律神経を整える名医の習慣(小林弘幸さん著)から学んだことをまとめました。自律神経の不調は「弱い人」の病気というイメージがあって、わたしは弱くないもん!って敬遠していたけど、自分にも心がけるべきことがたくさんありました。

ほ乳びん拒否になってしまった息子の気持ちを考えてみた。(恥ずかしながらテンション高め。)

生後1ヶ月くらいまでは問題なくミルクを飲んでいた息子。 先日(生後3ヶ月)久しぶりに夫にミルクをあげてもらったら、ものすごい勢いで拒否。のけ反って拒否。ギャン泣きで拒否。   上の娘のときは、生後半年以降完ミでした。 ...

自分が知っていることなんてほんのわずかだと気づき、子どもに「なんで?」と聞かれたときの対応を見直しました。

今週はなんだか停滞期のような感じでアウトプットする元気がなかったので、ひたすら読書をしてました。 自分の調子によってやることを調整できるのが、自由業のメリット。   言い換えれば何事も自己責任、自分次第。 これをメ...

700円のランチと700円のボールペンの価値

大学生の頃に気づいた、お金の価値観の話です。   ランチが700円だったら、安!!お得!!いいお店みつけた!!ラッキー!! って気分になるのに、大学の購買で売ってるボールペンが700円だったら、高すぎて絶対買わない。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました