健康

コロナ禍の幼稚園通常保育に思うこと。6月ver

娘の幼稚園では、6月から分散登校がはじまった。 週に数回の登園で、なるべく密にならないように配慮された分散登校。今は、親子ともに新生活になれてきたころ。 7月からは分散登校ではなく、通常保育にかわる。 やっと・・・!という気持ちと、い...

健康・体型維持のためにやっていること5つ

息子の出産のときに、健康の大切さを身をもって実感したので、健康でいるためにちょっとずつ体によさそうなことをしてる。 (出産時のこと:この記事の下の方。脳梗塞による母子保護のための緊急帝王切開でした) ...

健康になりたいって口で言うだけなら簡単。日頃から実践できる、心と体の整え方を学びました。

自律神経を整える名医の習慣(小林弘幸さん著)から学んだことをまとめました。自律神経の不調は「弱い人」の病気というイメージがあって、わたしは弱くないもん!って敬遠していたけど、自分にも心がけるべきことがたくさんありました。

「病院は人の体を切ったり、薬物を入れたりするところだ」と言われて考える、健康のこと。

大学生の頃、私が所属していた研究室の教授(小児科医)に言われた言葉がとても衝撃的だったので、紹介します。 病院に行けば安心だと思っている人間が多すぎる。病院は人の体を切るし、薬物を入れる場所だと忘れるな。 大学を卒業してもう1...

コロナ流行の中、3歳の娘を幼稚園に行かせるメリット・デメリットを考えた。

※入学式が6月に延期されました。この記事は、延期が決まる前にかいたものです。   4月に入って幼稚園入園が間近に迫ってきました。そろそろ入園式です。 いま、コロナが気になって幼稚園に行かせるかどうか悩んでいます。ひとまず...

コロナへの不安とのつきあい方

※2020年3月時点での、私の気持ちの整理&備忘録です。   新型コロナウイルス感染症が流行していて不安な日々。自分にできることは手を洗うことと混雑したところを避けること、十分な睡眠をとること。(→厚生労働省HP) 自分...

母乳育児の本(こばやしひさこさん)

 第二子である息子がうまれ、母乳育児についてちゃんと知りたいと思い、購入しました。 この本の著者は助産師で、かつ10人の子供を産み育てたスーパーお母さん。ただただ授乳に関する専門的な知識を得るだけでなく、お母さんの気持ちにも寄り添っ...

価値観リスト、やってみました。

仕事や家庭、人間関係などで迷いが多い今、価値観リストをやって「何を優先したいか」がはっきりしました。自分の生き方に自信がもてないときに読み返すと勇気がわきます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました