「病院は人の体を切ったり、薬物を入れたりするところだ」と言われて考える、健康のこと。

大学生の頃、私が所属していた研究室の教授(小児科医)に言われた言葉がとても衝撃的だったので、紹介します。

病院に行けば安心だと思っている人間が多すぎる。
病院は人の体を切るし、薬物を入れる場所だと忘れるな。

大学を卒業してもう10年が経つけれど、いまだに結構な頻度で思いだします。

 

教授は

・病院に行けばなんとかしてもらえると思うな。
・病院で治療を受けるということは、からだに手を加えるということ。元通りになることを期待しすぎない。
・痛みや失敗?もあり得る。

という話もしていました。

病院って、不調を治してもらえる場所っていうイメージだったけど、そうか、治療って、体を切ったり薬を使ったりするんだよなって、よく考えたらあたりまえだけど、常識がひっくり返されるような気分になりました。

 

立場(医者・患者)や状況が違うと、病院のイメージが変わる。

そのどちらが正しい、どちらが優れてるっていうわけじゃないと思うけど、新しい視点に気づくことの大切さに気づかされました。

最近はコロナで「病院こそ感染が起きる場」って言っている人もいる。これはコロナが流行るまでは気づかなかったことです。

 

これって病院だけに限らず、いろんなところで言えること。

親子、夫婦、先生と生徒と保護者、店員と客・・・

立場が異なれば感じることも違う。それはあたり前のことで、それを想像したり話を聞いてみたりする。それでも全てわかるってことは不可能です。

「全てわかるのは不可能」ってことをわかった上で自分の言動を決めたい、というのは先日文章にまとめたばかりでした。

 

それから、私は教授のことばから「自分の健康には自分で責任をもつ」というメッセージを感じました。

病院に行けばなんとかしてもらえると思って、健康をかえりみず無茶してることってたくさんあると思います。

 

・運動不足
・睡眠不足
・過労死ラインまで仕事をする
・酒を飲みすぎる

とか。

 

「病院にいけば安心」ではない。

例えば、病院というものがなかったら、もうちょっと生活習慣に気をつけようとか、ふざけて酒を飲むのはやめようとか思うのではないかと思います。

自分の健康を、人任せ、病院任せにするのではなく、自分で責任をもちたいと思いました。

 

タイトルとURLをコピーしました