他人の悩みが簡単そうにみえるならば

 

他人の悩みは簡単そうにみえるのに、自分のこととなると大ごとに感じてしまうのはなぜだろう。

 

2半ぶりに、学生の頃の友人に会いました。子どもを産んだり転職したり、状況がかわって話題に尽きませんでした。

子育て、自分の感情のコントロールについて、夫の転勤について、仕事と家庭の両立について。いろんな悩み事を話しました。私も同じことを悩んでいたわ!とか、そりゃ悩むよね!と思うこともたくさんありました。

でも、なぜか友人の悩みに対しては「こうしたらいいのでは?」「そんなに思いつめなくても大丈夫だよ」という思いがわいてしまうことが。私も同じ悩みに苦しんだことがあるのに。

 

人間関係、自分の性格、恋愛、生き方など。他人の悩みは自分のことより簡単そうにみえてしまいます。だったら、自分の悩みだって他人からみたら簡単なこと。そんなに難しく考える必要はないのではないか、と学生の頃に思うようになりました。

そう思っても、やっぱり悩むことは苦しいです。私は自分の性格があまり好きではなかったし、ワンオペ育児はしんどすぎて自分がまるで別人のように感じたし、絶縁状態の両親のことを考えると胸がざわざわします。

 

他人の悩みが簡単そうにみえてしまうのは、ただ単に当事者じゃないからなのかもしれないです。自分の悩みもそんなに難しく考えないようにって、学生の頃からもう10年くらい思うようにしていたけど、やっぱりそんなことはできません。

他人の悩みが簡単そうにみえてしまうのは、他人だから、情報が少ないし、客観的に考えられるからなのかもしれません。自分のこととなると、情報量が多すぎて盲目的になって溺れてしまいます。

 

学生の頃からそうしてきたように、悩んだときに「難しく考えるな!」と思ってしまうと、悩んでいる自分を余計に追いつめてしまいます。

今後悩みの中にいるときに試してみたいことは、

・頭の中を書きだす
 →悩みを視覚化して客観視する

 

頭の中だけで考えていると、何度も同じことを考えて(反芻思考)しまいます。反芻思考はうつにつながります。

紙に書き出すことで、脳に何度も悩みを刷り込むことをやめます。潜在意識も大切にしたいです。

 

あとは、日頃から筆記開示(思っていることを紙に書き出す)とか、いろんな人と話すとか。筆記開示は時々やっているけど、頭の中の掃除をしている気分になって気持ちいいです。それと、夫とだけ話せれば満足だと思っていたけど、それだけでは狭い価値観になってしまいます。友人と久しぶりに話して刺激を得て実感しました。

 

最近考え事の投稿が続いています。こういう投稿はちょっとどうかな、と思って控えてみたり消してみたりもしてたけど、思っていることの言語化も大切だと思うので、ときどき投稿しようと思います。

以前投稿した内容が、なんだかしっくりこないなって思うことがたくさんあります。投稿や考えに一貫性がないような気がして、よくないなあって思っていたけど、人間、変わっていくほうが健康的だし成長してるとも思えるようになりました。だから、思ったことを思ったまま、投稿していこうと思います。・・・と、書き残しとかないと自分が迷子になるので書きました。なんだか頭の中が漏れ出している気分です。

直感とか、そういうのも大切にしたいです、改めて。

 

タイトルとURLをコピーしました