3歳の娘が0歳の弟に読み聞かせをしている、あかちゃん向け絵本5つ

3歳の娘が0歳の弟に絵本の読み聞かせをしてくれるようになりました。

娘があかちゃんだったころから読んでいる本なので、いつのまにか暗記していたようです。

 

幼稚園に入ったばかりの娘は、先生になりきって読み聞かせ。

今回は、娘が読み聞かせをしてくれる、文章が少ない赤ちゃん向けの絵本を紹介します。

あかちゃん向け絵本5つ

ぴたっ

「とりさんと とりさんが ぴたっ!」

2羽の鳥がくっつくと、ハートの形になります。

ほかの動物も同様。くっつくとマルになったり三角になったり。

 

本のサイズが小さめ・紙が厚いので、あかちゃんでも扱いやすい。

娘は、0歳7ヶ月ごろに自分で本をめくりはじめました。

紙で指を切る心配もなし。(でも、1歳になる前あたりに表紙を噛み切った。右下に歯型が・・・)

 

やさいだいすき

「だいこん いっぽん にんじん にほん」

さりげなく、色ややさいの数え方も学べます。

 

母親としては、この本おもしろいのかなあ?とちょっと疑問だったけど、娘は3歳になった今でもよく読み返しています。

「このお野菜知ってる!」っていうのが嬉しいのかな?

 

最後の方にやおやさんのページがあります。

おでかけのときにこの本を持っていって、

私「なすをくださーい」
娘「(なすを探して)どうぞー!」

っていう遊びをよくやっていました。たしか1歳半のころ。

 

がたんごとん がたんごとん

 

娘がはじめて息子に読み聞かせをしてくれた本。

この記事の中で唯一、息子がうまれてからいただいた本なんだけど、内容がシンプル(同じことの繰り返し)だから、覚えやすかったみたいです。

 

いないいないばあ

定番!

 

いないいないばあは、脳の前頭前野のトレーニングになります。

前頭前野が発達していると、将来のイヤイヤ期が少し楽になるという研究もあるようです。

 

やさい

created by Rinker
株式会社 福音館書店

絵がリアル。

この本も、似たようなフレーズが何度も出てくるので覚えやすいと思います。

 

番外編

Farm Tails

絵本っていっていいかわからないので、番外編に。

表紙は、あかちゃんの好きなカサカサ音がなるし、ボタンを押すと、牛が鳴く。

いろんな動物のしっぽがあって、それぞれ手触りがちがいます。

英語なので娘はそのままでは読めないけど、私が適当に訳して読んでいたほうを覚えたようです。

息子はうれしそうにしっぽを舐めてます。笑

タイトルとURLをコピーしました