一時保育を利用するときに必要な持ち物をまとめました

一時保育の荷物一覧

私が娘を一時保育に預けるときに心配だったことの一つに、持ち物が挙げられます。

私が住んでいる市では、HPに持ち物が載っていませんでした。”一時”といっても保育園に行くわけだし、お弁当とか上履きとか必要なのかな?預ける前に保育園バックとか、いろんなものを揃えなければならないんじゃないかな?と思って、預けることを躊躇してしまったのは私だけじゃないはず・・・!

今までに何か所か一時保育を利用したり、電話で問い合わせだけをしてみたりしたのですが、施設によって持ち物に違いがありました。でも、だいたいこれがあれば大丈夫だった、というものを紹介します。

※ちなみに真冬にはまだ利用したことがないので、その季節特有の持ち物はわかりません。

一時保育を利用する日に持っていくもの

  • おむつ5~10枚
  • 着替え上下3~4セット(下は長ズボン)
  • 下着3~4枚
  • 帽子
  • バスタオル(掛け布団がわり)
  • 防水シーツ(不要な施設もありました)
  • 食事エプロン3枚(食事・おやつの回数分)
  • お手拭き(食事・おやつの回数分)
  • タオル1枚
  • ビニール袋

意外と少ない印象でした。

その他、夏の間はシャワーを浴びるためにバスタオルが1枚余分に必要だったり、外遊び用の靴(サンダル)が必要な施設もありました。あと、ミルクが必要な子はスティックミルクなども。

これらはすべて記名して持っていきます。市町村や施設によって持ち物が違うと思うので、必ず問い合わせてください。私は初めて一時保育を利用する前に面接の機会があり、その時に必要なもの一覧をいただきました

うちの一時保育グッズ

私が初めて一時保育を利用するときに慌てて購入したのは食事エプロンと長ズボンくらいです。食事エプロンは使い捨てのものを持って行っている家庭もあるようです。

保育園では外遊びをしてもらえるので、お気に入りの服や靴は避けた方が無難です。いつも公園で遊んでいるときのような汚れがかわいく思えるほど、どろどろで帰ってきたことも何度かありました。笑

私はこれらの荷物を適当な旅行かばんにまとめて入れて持ち運んでいます。特別な通園バッグは不要でした。

 

タイトルとURLをコピーしました