成長に応じた、オーボールの遊び方

    うまれたばかりの頃は持つこともできなかったのに、子どもがいろんな使いかたをしているのに気づくたびに「こんな使いかたができるようになったのねー!」って成長を感じて親が嬉しくなってた。 ほんの少しの変化なので、上の子のときはあまり気に留めてなかったけど、2人め育児で気持ちに余裕があるのか、いちいち感動しているので記録。  

オーボールを動かすのを目で追う

  子どもにオーボールを見せて、それをゆっくり動かすと、じっと目で追ってくれる。 目の動きがだんだんスムーズになったり、ちょっと離れた位置でもちゃんと目で追えるようになったりと、これだけでも成長を感じられた。   この遊び?をしていたのは、まだ親が何をしてもあんまり反応してくれない時期だったけど、親が楽しんでやってた。  

片手でにぎる

  はじめの数ヶ月は、こどもの意思ではなく、把握反射でにぎってくれる。 うまれたばかりの頃は軽ーいものも持てなかったのに、オーボールを持てて感動。はじめて持てたのは生後3ヶ月くらいだったかな?   ただ、はじめは反射的に握っているので、重くても自分でオーボールを離せなくて嫌がるかも。オーボールを振っているのは嫌がっているサインかも、っていうのを読んだことがある。  

オーボールから手を離す

  手を開くとモノが落ちることに気づくのは生後6ヶ月くらいらしい。 さらに、自分の意思でモノを落とすのはもっと後。  

両手で握る

  片手で持っていたのに、もう一方の手も添えるって、これは意識的にやっているのかな? 最近(生後4ヶ月)よくやってる。  

両手で握り、持つ位置を変えながらくるくる回す

  ただ持つだけではなく、持ちかえる。 短時間だけど、オーボールを見ながら集中している(ように見える)。  

オーボールを舐める、噛む

  口元に寄せて、なめなめ。 腕が短いために、持っていたオーボールが偶然口にあたって舐めてたのか、意識的に口に持っていっているのかはわからないけど。   オーボールがよだれまみれな今日このごろ。スタイも何枚かえているだろうか・・・。  

オーボールを拾う

  近くにオーボールが転がっているのに気づき、それに手をのばす。 どうやったら、目的の方向に手が動かせるかって、もうわかってるのか! 右にあるものを右手で取ろうとしているのに気づいて、ほうほう、っていう気持ちになった。  

オーボールの中に入れたガーゼを引っ張り出す

  生後2ヶ月頃からタオルや私の髪の毛を引っ張るようになった。 で、最近(生後4ヶ月)もうちょっと薄くて軽いガーゼを子どもと引っ張り合って遊べるようになったので、オーボールと組み合わせてみた。     ガーゼを何枚かつなげておくと、ひたすら引っ張り出して遊べる。外出時、飽きたらこれをやってる。     にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 ↑他の方の子育てブログはこちら。 ここをクリックしていただくと、このブログの順位が上がる仕組みになっています。応援よろしくお願いします^^!  
タイトルとURLをコピーしました