私がやらせたくない習いごと:幼稚園でやっている習いごと

うちには1歳と4歳の子どもがいます。

子どもの習いごとは、基本的に子どものやりたがるものをやらせ、やめたいと言えばやめていいよ〜という方針ですが、私にはどうしてもやらせたくない習いごとがあります。

 

それは、幼稚園でやっている習いごと。

 

娘が通う幼稚園では、ピアノや体操教室など、保育時間後に幼稚園の部屋を使って行われる習いごとがあります。

他にも、英語教室や絵画教室などがある幼稚園もよくみます。娘もやりたい!と言ったことがありますが、これだけはやめてもらっています。(他の教室を探しました。)

 

幼稚園での習いごとのメリットって、

・幼稚園のお友だちがいる、慣れた場所でやっている。

・安い。(習いごとの主催側は家賃がほとんどかからないため、その分月謝が安くできる。)

・親も楽で安心。幼稚園の後にそのまま習いごとが始まるので、送迎の手間が減る。

こんな感じかなと思います。

 

 

でも私は、子どもにはいろいろなコミュニティに属して、世界を広げてほしいと思っています。

 

幼稚園とは関係のない場所でやっている習いごとをすれば、新たな人間関係が築けます。お友だちだったり、先生も、受付の人とかも。

たとえば幼稚園で嫌なことがあっても、別のコミュニティに属していれば、それを忘れる時間ができます。もしかしたら、幼稚園は嫌だけど、習いごとのお友だちがいるから大丈夫!って思えるかもしれません。

 

場所が変わると気分も変わります。

その場に行くまでの道のりも、無意味ではありません。なんでもすぐ手に入る今の時代では、移動の時間って無意味、無駄に思いがちだけれど。

 

そして、もしもその習いごとをやめたくなった時にやめやすいというのもとても大きい。

私は中学校で働いていたんですが、ほとんどの生徒が部活動に所属していました。その部活動が自分に合わなかったり、他にやりたいことができたりなどで部活動をやめたくなっても、「やめたことで友人との関係が壊れるのではないか。」「部活動をやめたヤツだと変なレッテルをはられるのではないか。」などと悩み、嫌々部活動を続けた生徒を何人も見てきました。

 

何事もやってみなければ、自分に合うかどうかわかりません。だから、いろいろと挑戦してみるべきだと思います。

でも、「やっぱりやめたいな」と思った時にやめにくいようだと、次に進むのを阻むことにもなってしまいます

 

 

幼稚園とは関係のない習いごとは、ちょっと高価で手間なように感じられます。

でも、それは子どもがいろんな人と出会い、可能性を広げるために支払っていると思えば、まあいいかなーと思えるのではないでしょうか。

 

タイトルとURLをコピーしました